行事予定

宗泉寺の法要と行事のご案内です。


1月1日 修正会
新年、初めてお寺参りをします。今年も一年生きられて嬉しい法要です。
3月 おみがき、永代経
教えやお経が末永く続くことを願う法要です。
8月 盂蘭盆会
お盆の法要です。歓喜会とも言います。
9月 おみがき、報恩講
親鸞聖人のご命日の法要です。親鸞聖人のお話しを聞きます。
不定期 聞法会、草むしり
聞法会は本を読んだり住職が話します。草むしりは境内の清掃です。おみがきは仏具を磨いてきれいにします。

新着情報

2024春 お寺デ手作り

日時 五月十二日(日)午後二時より

場所 宗泉寺本堂

今回は布用のインクで、Tシャツやトートバッグにスタンプを押します。押したい布の素材を持ってお集まり下さい。

 

2024-02-09

2024春 永代経・春の彼岸法要

内容 法要・法話

日付 3月17日(日)

時間

午後1時     法要

午後1時40分  法話1

午後2時25分 休憩

午後2時30分  法話2

午後3時15分 質疑応答

午後3時半 散会

講師 ジェシー釋萌海(京都在住)

場所 宗泉寺

 

永代経は今お経が読まれ、教えが伝えられていることを喜ぶ法要です。

宗泉寺では永代経法要を寺院用過去帳に法名が書かれて、初めてお経が読まれる御紐解法要としてお勤めしています。

今回は二〇二三年に宗泉寺住職が授与した法名を読み上げます。宗泉寺で法名を授け、亡くなられた方を過去帳に記載し、尊前に供えております。

また希望者の法名を読み上げます。当日、故人様のお名前を受付でご記入下さい。法要でお読みします。

永代経に参詣できないが、お名前を読んで欲しいという方は、郵便書留や銀行振込にて、懇志をお送り下さい。

2024-02-09

2024春 聞法会

日付

2月29日(木)

4月26日(金)

5月24日(金)

6月21日(金)

時間 午後1時~午後2時半

場所 宗泉寺

 

正信偈をお勤めして、正信偈のお話しを三十分弱、その後車座になって法語カレンダーの法語についての本を読みます。一時間半で終了します。誰でも参加できます。

2024-02-09

2024春 正信偈を書く会―写経の会―

日付

2月19日(月)

3月11日(月)

4月8日(月)

5月20日(月)

6月10日(月)

時間 午後2時~午後3時(時間中のどこでも来られる時間に)

※3時~3時半ごろまでは茶話会の予定です。お茶とお茶菓子つき。

会場 宗泉寺

持ち物 使いやすい筆記用具。筆ペン、ボールペン、万年筆など。

 

テキストは、東本願寺出版発行の『お手本をなぞって書いて学ぶ親鸞のことば 正信偈』を使用します。他にも和讃のテキストなども準備しています。お一人一冊差し上げますので、自分の本にしてください。

2024-02-09

2024春 草むしり―境内を快く―

日付

3月12日(火)

4月16日(火)

5月14日(火)

5月28日(火)

6月11日(火)

6月25日(火)

時間 午前9時半~午前11時迄

場所 宗泉寺 境内

服装・持ち物 汚れてもよい服装、汗を拭くタオル・着替え等

 

体力のある方向きの作業です。お寺の境内の草ひきと清掃です。

遅刻、途中退出気にせずに参加して下さい。お茶はお寺で準備します。今年も昼食なしです。雨天中止。

2024-02-09

2024春 おみがき―仏具を綺麗に

日付 3月10日(日)

時間 午後1時より2時半頃まで

永代経に向けて、お寺の本堂の仏具を金属磨きピカールで綺麗にします。座って出来る軽作業です。お手伝いをよろしくお願いいたします。ご自宅の仏具をご持参いただければお寺の道具を使って一緒にお磨きが出来ます。

2024-02-09

2024春 自死者追弔法要

 

日付 6月5日(水)

時間

午前9時半 受付

午前10時 法要・法話

午前10時半 わかちあい

午前11時45分 感想文

正午12時 閉会予定

対象 大切な人を自死(自殺)で亡くされた方

 

追弔とは生前を偲び弔うことです。宗教を問わずどなたでもお越し下さい。宗教の勧誘はありませんが、住職が浄土真宗の法話をします。法要は真宗大谷派の儀式です。

法名等がありましたらお読みいたします。記録して来て下さい。

また亡き人へのお手紙がありましたら阿弥陀様におささげいたします。お手紙は未開封のままお寺でお焚きあげします。

わかちあいは落ち着いてお話しいただくためのルールがあります。参加者の話を聞きたいだけの方もご参加下さい。

2024-02-09

2024春 お寺デ健康体操

体験型講座 お寺デ健康体操

日時 3月10日(日)おみがき後30分

指導 若林義道(フレイルサポーター)

場所 宗泉寺本堂

運動しやすい服装でご参加下さい。 ちょっとした体操でも寒さで固まった体がほぐれてスッキリします。

2024-02-09

2023 正信偈を書く会―写経の会―

2024年から新しく始めます!

お寺や仏教と関わるのがはじめての人も手を動かす会なら参加しやすいのではという意見を門徒さんからいただき、正信偈を書く会をはじめることになりました。

字に自信が無い、正信偈がなんだかわからないという方もご安心下さい。

字を見せ合う、知識を評価するのが目的の会ではないです。テキストの字を上からなぞるだけです。

時間中、好きなときに来て自分のペースで書いて下さい。

 

作業終了後はお茶とお菓子で一休み、おしゃべりでもしていって下さい。

 

『正信偈』とは…

浄土真宗の門徒が朝晩お内仏の前でお勤めしてきた偈頌(うた)です。親鸞聖人が念仏の教えを多くの人が親しみやすいかたちに書き記したものが、今日まで伝わって来ました。

浄土真宗とはどんな教えなのかがまとめられた内容になっています。

日付

1月15日(月)

2月19日(月)

3月11日(月)

時間 午後2時~午後3時(時間中のどこでも来られる時間に)

※3時~3時半ごろまでは茶話会の予定です。お茶とお茶菓子つき。

会場 宗泉寺

持ち物 使いやすい筆記用具。筆ペン、ボールペン、万年筆など。

※テキストは、東本願寺出版発行の『お手本をなぞって書いて学ぶ親鸞のことば 正信偈』を使用します。お一人一冊差し上げますので、自分の本にしてください。

 

2023-12-31