須弥壇収骨と祖廟納骨
     

   
       
    ■須弥壇収骨

 京都の東本願寺にご遺骨を収めることが出来ることをご存じでしょうか? それを須弥壇収骨と言います。須弥壇収骨は、親鸞聖人のそばに亡くなった後もいたいという気持ちから始まったものです。今でも多くの御門徒達が全国各地から本山にご遺骨を収めにつどっています。
 亡くなっていく人にとっては、同じ信仰をもった人達と同じ場所に埋葬される喜びがあります。代々、本山にご遺骨を納めている方は名字が違っても親と同じ場所に埋葬される楽しみがあります。死んで会えなくなった人が、もう一度会える場所を作っているのです。
 残された遺族にとっても本山にお参りすれば両親、祖父母、お寺で一緒だった人に一度に会いに行けるのです。住職の祖父母もおさめられています。
 須弥壇収骨はお堂の中の場所が限られるため、七センチ角の木箱にご遺骨が入るだけ収めます。ですからご遺骨の一部を分骨しておさめます。十二万円以上の懇志で手続きできます。


■大谷祖廟納骨

 真宗大谷派では収骨の方法が二つあります。一つは須弥壇収骨と言って東本願寺の御影堂にご遺骨をおさめる方法。
 もう一つは大谷祖廟といって親鸞聖人のお墓にご遺骨をおさめる方法です。
 大谷祖廟は親鸞聖人、蓮如上人、歴代の本願寺住職、全国各地の御門徒のご遺骨が納められています。
 大谷祖廟納骨はお墓ですので、全てのご遺骨をおさめられます。ですがご遺骨は一カ所に集められる合葬の形になります。二万円以上の懇志で手続きできます。


■活用の仕方

 最近、お墓の悩みの中で「将来、無縁墓になるなら墓を建てることに抵抗がある」また「両親の墓はあるが引き継ぐ人もない」といった話を聞く事があります。そんな人に薦めているのが須弥壇収骨と大谷祖廟納骨です。
 ご遺骨を本山に一部を収骨し、残りのお骨を祖廟に納骨します。夫婦のご遺骨を納めても、お墓をもとめるよりも安く、無縁墓として撤去されることもありません。
 言うまでもなく本山での収骨はご遺骨の処分場ではありません。仏法を受け伝え、本山を護っていく願いで始まった先人の智慧です。
 東本願寺は京都駅から徒歩十分程です。大谷祖廟は八坂神社裏の円山公園に接した場所にありますので桜が綺麗です。お墓を買うお金で京都にお参りに行くのはいかがでしょうか。
   
   
大きな地図で見る
   



Home
253-0081 神奈川県茅ヶ崎市下寺尾2085 浄土真宗大谷派 宗泉寺